2013年1月27日日曜日

[Galaxy S] CM10.1にしてみたメモ

docomo版Galaxy S(SC-02B)でCM10.1(Android 4.2.1)が動くと聞いて、1年弱振りにSGSを引っ張っり出してみました。やり方はいろんな人が書いているので、自分用メモ。

CM10.1

全てはxdaのここから始まります。
xda - [SC-02B][CM-10.1_PATCH]Howto install I9000 CM-10.1 ROM to GS1 NTT Japan
導入方法は上野家のホームページさんと自作ライダーさんを参考にしました。これで出来るはずw

個人メモ
  • CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.zipは必須ではない模様。CWMが入っていればよろし。
  • CM10.1はこちらから好きなのをダウンロード。最初の5行消しは、圧縮されたままだとなぜか変更できないので、解凍→updater-script変更→再圧縮が必要。root端末ならbuid.prop改変の方がラクでしょう。
  • カーネル類はこちらから最新版をダウンロード。
  • build.propの編集(SamsungExynos3RIL部分)はデータ通信用ならしない方がいいみたい。

で、今回使用したファイル。
  • CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.zip
  • cm-10.1-20130125-NIGHTLY-galaxysmtd.zip
  • gapps-jb-20121212-signed.zip
  • devil_sc02b-0125.zip
  • sc02b-OMLL1-modem.zip
  • sc02b-OMLL1-ril-gps-blobs.zip
  • JB_BigMem_26-aug-12.zip

「設定」の「端末情報」から「ベースバンドバージョン」が不明になっていなければ、SC-02BとしてSIM認識成功。

これがかなり不安定で、起動してしばらくしないと出て来なかったり、再起動したら出て来たりと粘り強く行きましょう。ダメなら何回かmodemを焼き直ししていると出て来ることがありますw


セルスタンバイ対策

MVNO(IIJmio)のデータ通信SIMを使っているので、セルスタンバイ対策を施したいのだが、GsmServiceStateTracker.smaliが今までのframework.jarからtelephony-common.jarに移った模様。

ただ、ブローヴちゃんさんのバッチを改変(framework.jarをtelephony-common.jarに置換)してもセルスタンバイ問題が解消せず。同じくブローヴちゃんさんの4.2.1対策ではブートループになり、困り果てました。

と、ダメ元でGoogle先生が紹介してくれた方法を試したら解消しました!

Androidアプリ検索さん - Nexus 4(MVNOデータ専用SIM)でアンテナピクトを表示させる手順
親切に一撃バッチ付きです\(^o^)/ 感謝、感謝。
※あらかじめSDK ManagerでAPIレベル17を入れておくことを忘れずに

アンテナピクトが立っている図


それにしても2年半前の機種でこれだけキビキビと動いてくれるのは驚きですわ(・∀・)
Xperia派だけど改めてGalaxy恐るべしと感心する次第でした。

2012年12月9日日曜日

Xperia SX 初期化してみた

購入してから3ヶ月、1度も初期化していなかった。最長記録じゃないかなw ということ?で、初期化して、最初からカスタマイズし直してみたので、その備忘録。

初期化
Sony Update Serviceで初期化

root取得
ごろうさんから拝借。USBデバッグモードでつないで、install.batを実行。あとは画面の指示の通り。
http://xperia-freaks.org/2012/08/22/1click-rooted/

CWM導入
install.batを実行するだけ。
http://xperia-freaks.org/bbs/forum/xperiagx-development/%E3%80%90%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%80%91rooted-clockworkmod-based-recovery-for-xperia-gxsx-ver-1-02012925

ドコモあんしんスキャン削除
DASRemoverGX_v0.5.zipをCWMからインストール。
http://xperia-freaks.org/bbs/forum/xperiagx-development/%E3%80%90rooetedcwmtest%E3%80%91das-remover-das-remover-canceler

libsurfaceflinger.so更新
ごろうさん参照
http://www.gorochan.net/xperia/2012/10/1142/

init.dスクリプト
有効化はごろうさん参照
http://www.gorochan.net/xperia/2012/10/1121/

スクリプトはxdaから拝借
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1353903
CWMではうまくインストールできないので、手動インストール。
効果の程は、、、プラシーボ???

frameworkまわり
Prepare_GXMod.zipをCWMからインストールし、起動。
http://www.mediafire.com/?ao0kay828nqnn2m

次の2つをダウンロードし、readmeにある通りに適用。
GXModv1c.zip http://www.mediafire.com/?mitqg0t2i37ii2d
SXスモールアプリ.7z http://www1.axfc.net/uploader/so/2691993.7z

お好みに合わせて追加適用。
SX用1タップデザ対応.rar http://www1.axfc.net/uploader/so/2707734
ネットワークトグル対応QuickPanelSettings.apk http://www.mediafire.com/?sto1c6fcdbn49kk

適用手順の詳細は某掲示板を参照
【ROM焼き】docomo Xperia GX/SX SO-04D/05D root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353640919/380

その他
docomoのbootamimationが気に入らないので、TXのモノに変更。
ドコモ謹製アプリやプレインストールアプリをひたすら凍結。
build.prop改変。

で、こんな感じかな



2012年9月16日日曜日

Xperia SX がやってきた

SX 買ってしまいました。初デュアルコア、初Xi、初FeliCa端末です。
とにかくrayと比べてメモリ不足にならないわ、ストレージも空きがいっぱいだわ、音もいい?わで、大満足です。唯一の悩みどころはバッテリードレインがハゲスィ…


rootも取得済みです。
ドコモ謹製アプリもチタでほとんど凍結してしまいました。「ドコモサービス」を凍結してしまうと、設定画面からドコモメニューが消えてしまうので、これだけは残しておいた方がいいかも。
ショーグン様の考察サイトを参考にすれば、初期設定はだいたいできると思います。

SystemUI系はごろうさんから頂きました。
100%バッテリー残量表示と通知領域のトグルのあれ for Xperia SX(要root)




2012年8月19日日曜日

Xperia arc / ray に「エリア連動Wi-Fi」機能を入れてみた

Xperia SXが発売されて1週間ほど過ぎたけど、好評のようなので欲しくなってきたこの頃。だけどどこも売り切れ(´・ω・`)
なんか悔しいので、GX/SXの新機能「エリア連動Wi-Fi」を移植してみた。

といっても、GXのapkを移すだけの簡単な作業。
まずは、XDAからGXのアプリケーションを頂きます。
xda - Xperia GX SO-04D system apps, framework and wallpapers

こちらから Xperia GX system apps を頂戴し、解凍したファイルから次の2つを取り出す。
  • LocationBasedWifi.apk
  • Settings.apk
これらを /system/app/ にコピーし、パーミッションを644にして、再起動するだけ。

設定の無線とネットワークの「その他」の中に「エリア連動Wi-Fi」が増えている。


 タップすると設定できるので、適当にいじってみる。


うまくいくと、こんな感じで通知領域に常駐するね。



試してみたところ、確かにエリア外ではWi-Fiが自動的にオフになって、自宅周辺になったらWi-Fiがオンになった。これは便利かも?w

ちなみにMVNOのデータ通信SIMではモバイルネットワークがみつからないだのと文句を言って、機能してくれなかった。 ドコモめ…

(更新)
GXの Settings.apk では、テザリングの設定を開こうとするとエラーで落ちてしまう問題が発生。
ま、一度「エリア連動Wi-Fi」をオンにしてから元の Settings.apk に戻せば問題はないんだけど…

(追記)
無理してエリア連動Wi-Fiを入れなくても、Y5というアプリを入れたほうが手っ取り早い気がしてきている

2012年7月14日土曜日

Nexus 7がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

海外通販で最新Android 4.1 Jelly Bean 搭載のタブレット、Nexus 7を購入してみたので、早速レポートしてみる(・∀・)

購入先は某掲示板を参考にして Adoramaにしてみた(カメラのレンズとかでは有名みたいだね)。
支払いはPaypalを利用。(Google Walletは配送先を日本にするとなぜか使えなかった)

7月6日20時20分 注文
7月6日22時30分 backorderメール
7月12日5時 発送メール
7月13日14時40分 1回目の配送(UPS)⇒不在
7月14日10時30分 2回目の配送(クロネコヤマト)⇒受取

トラッキング情報



  もしかして日本未発売のNexus 7一般入手が世界最速クラスじゃね!?www

かかったお金は次の通り。
本体 $249.99
配送料 $55.70
消費税 \500(受取時にヤマトに支払い)
今回はPaypalで $1=\82 にて決済されていたから、合計25,501円也。
これで最新タブレットが手に入るんだから安いもんだよなぁ

無事に届いて、開封してみた図


JBの見た目はICSとほとんど変わんないかも

さっそくシステムアップデートをしてみた。OTAでものの数分待つだけ。

いつものAndroidバージョンをタップし続けると…

キモッw

Nexus 7いいね(・∀・)


(更新)
rootを取得してみた。さすがNexus、簡単すぐる…
xda - [GUIDE] Unlock and Root a Nexus 7
juggly.cn - Nexus 7のブートローダーアンロック / ClockworkModリカバリのインストール / root化手順が公開

2012年6月24日日曜日

Xperia ray 4.0.4にしてみた

Xperia Sにも4.0.4がやって来てさらにカスタムROMが活発になりそうなので、ボチボチrayも4.0.4にしてみました

ftf
arcでいろいろ焼き比べした時にGlobal World版とNordic版が全く一緒だったから、今回はNordic版にしてみる
xda - [List] Stock Firmware [List] [.ftf] (ST18)

kernel
XArcが好評のようだったので、XRayを焼いてみた
xda - [KERNEL|ICS|18/06]NEW XRay v7.3.431| XRay v7.3.562 | AOKP v2.3.431
CWMからsuをインストールしてroot取得はいつもの流れ

init.dスクリプト
Thjap氏のactive用ROMからそのまま拝借。zramもそのままで動いている模様
build.propやgps.confも参考にさせてもらいましたm(__)m
あと、POBox 5.1もおいしくいただきました

deodex
なんとなくしてみる(・∀・)
といってもRayOniumICS.v6.2から次のファイルを頂戴して、対応する.odexファイルを消すだけの簡単な作業
android.policy.jar、apache-xml.jar、bouncycastle.jar、core.jar、core-junit.jar、ext.jar、framework.jar、services.jar
おまけで、Rebootオプション、ボリューム30段階がついてきた♪

トグルスイッチ
Xperia NXT Transformation packから拝借してきた。ダウンロードして解凍した中にある
Notification toggle Addon for Xperia NXT Transformation pack for ICS v2.zip
をCWMからインストール

通知LEDバグ修正
xda - [NOTIFICATION_LED_FIX] notification led fix Xperia for odexed&deodexed ROM


以上、ざっとこんな感じで(・∀・)


2012年6月9日土曜日

Xperia arc Official ICS 4.0.4 を入れてみた その2

フランス版4.0.4はテザリングできなかったのもあり、Generic Global World版を一から入れてみた。ついでに今回はいろいろと弄ってみたまとめ(`・ω・´)


4.1.B.0.431 Generic Global World
xda - LT15i 4.1.B.0.431 Generic_Nordic + Generic Global World (Arc - Release - Mediafire)
ftfをxdaから入手してFlashToolで焼く。
CWMが入ったboot.imgをfastbootモードでさらに焼くのは、前回と同様。
xda - [Kernel][Arc/Arc S] Stock ICS Kernel 4.1.B.0.431 with CWM 5.5.0.4 [Max CPU Freq fix]


日本語フォント
GBではsystem/fontsフォルダにMTLmr3m.ttfを入れれば中華フォントから日本語フォントになったけど、ICSではさらにfallback_fonts.xmlを書き換える必要があった。
ところが今回の4.1.B.0.431では、system/etc/の他にsystem/vendor/etc/にもfallback_fonts.xmlがあり、MTLmr3m.ttfが定義されているではないか!?
というわけで、GBと同様にsystem/fontsフォルダにMTLmr3m.ttfを入れるだけで日本語フォント化されました♪


framework.jar書き換え
IIJmioなどのデータ通信専用SIMを使っていると発生するセルスタンバイ対策をしてみる。やり方はβROMの時にした手法と同様。

framework.jarを弄るついでに、ボリュームを15段階から30段階にしてみた(・∀・)
場所は、/android/media/AudioService.smaliをエディタで開いて、840行目付近を次のように変えるだけ。

    .array-data 0x4
        0x5t 0x0t 0x0t 0x0t
        0x7t 0x0t 0x0t 0x0t
        0x7t 0x0t 0x0t 0x0t
        0xft 0x0t 0x0t 0x0t
        0x7t 0x0t 0x0t 0x0t
        0x7t 0x0t 0x0t 0x0t
        0xft 0x0t 0x0t 0x0t
        0xft 0x0t 0x0t 0x0t
        0xft 0x0t 0x0t 0x0t
        0xft 0x0t 0x0t 0x0t
    .end array-data



    .array-data 0x4
        0x5t 0x0t 0x0t 0x0t
        0x7t 0x0t 0x0t 0x0t
        0x7t 0x0t 0x0t 0x0t
        0x1et 0x0t 0x0t 0x0t
        0x7t 0x0t 0x0t 0x0t
        0x7t 0x0t 0x0t 0x0t
        0xft 0x0t 0x0t 0x0t
        0x1et 0x0t 0x0t 0x0t
        0xft 0x0t 0x0t 0x0t
        0xft 0x0t 0x0t 0x0t
    .end array-data

PowewAMPだと、設定→オーディオエンジン→高度な微調整→直接ボリューム制御、にチェックが入っていると30段階が正常に動作しないから要注意ね(´・ω・`)


POBox touch 5.0 for ICS
某T氏wがCWMから導入できるzipを公開してくれていたPOBox touch 5.0はGB用で、ICSでは動作しなかったのに頭を痛めておりましたが、さらっと解決策が公開されていたw
なんかてきとうに - POBox 5.0 ICS

まずはGBのframework.jarからandroid/text/styled.smaliを取り出しておく。
こいつは昔にセルスタンバイ対策と同様のやり方でGBのバラしたframework.jarが運良くPCに残っていたから難なくゲット! (持ってない人は下の方法と同じ事をしてみよう)

そして件のPOBox_5.0cwm.zipからJapaneseIME.apkを取り出す。
さらにJapaneseIME.apkを7-Zipで「開く」で、classes.dexを取り出す。
またまたセルスタンバイ対策をした時と同様に、同一フォルダにsmali.jar と baksmali.jar をコピーしておき、コマンドプロンプトから、
java -jar baksmali.jar -o out/ classes.dex
を実行。新たにできたoutフォルダの直下にandroidフォルダを、さらにその直下にtextフォルダを新規に作成し、先ほどのstyled.smaliをコピーする。そして、
java -jar smali.jar -a 15 -o classes.dex out
を実行し、新しいclasses.dexが作成される。こいつを7-ZipでJapaneseIME.apkの中に上書きで戻し、更新したJapaneseIME.apkを7-ZipでPOBox_5.0cwm.zipに戻す!

あとはCWMからインストールすれば、見事ICSでもPOBox touch 5.0が動きました!


vendorフォルダに纏る雑記
4.1.B.0.431から突如現れたvendorフォルダ。どうもマウント領域がsystemと違うらしく、悪戦苦闘した結果、CWMからvendorフォルダにインストールするupdater-script作成には挫折してしまった(´・ω・`) 今のCWMでは対応してないのかな?
そもそもsystem領域を削ってるのか、いろいろ弄っているうちにsystem領域が足りなくる事態に陥ってしまった。リソースが豊富ならいいんだろうけど、この辺が貧弱な2011 Xperiaではどうにも扱いづらいなぁ…

(追記)
CWMからフルバックアップ→フルリストアしてもvendorフォルダ内は反映されなかった。どうやら対応していないらしい(´・ω・`)
同じ4.1.B.0.431でも手元にあったrayやmini proではvendorはsystem領域内にあるみたいだから、arc(arcS)だけの仕様みたいなんだよなぁ



Xperia S風にしてみた(・∀・)
xda - [THEME][ICS][0.431][0.562] Xperia NXT Transformation pack [v2.00][03.06.2012]